最近はシンプルでできるだけ費用をおさえたタイプの葬儀を選択する人が増えています。少子高齢化などの社会的な背景もあり、葬儀に参列する人が高齢化していたり、少なかったりすることもあるようです。また、あまり費用をかけられないという金銭的な面のあります。しかし、お金だけかけて納得できる葬儀ができなかったという話を聞いてきた世代にとっては、派手なものが良いという考え方はあまり一般的であるとはいえません。そのため、直葬や1日葬、家族葬など参列者の少ない、派手な祭壇などを必要としない葬儀の需要が高まっています。無宗教で執り行う葬儀も支持されていますが、その場合寺院の墓地に納骨できないということが多くなっています。家族葬の場合、基本的には仏式で執り行うことが多いため、納骨の際の心配事はほとんどないでしょう。葬儀の規模を小さく本当に近親者のみで行うため、友人や知人が招かれることはあまりありません。親しい間柄としては葬儀に参列したいという気持ちもあるでしょう。しかし、身内だけでお別れをしたいという故人や遺族の意志によって選択されたものなので、その気持ちを尊重する必要があります。そのため、できるだけ弔問も控えたほうが良いそうです。
葬儀が終わり、少し落ち着いた頃に事前の連絡を入れ、弔問に行くほうが遺族も意志を尊重されたと感じることができるでしょう。葬儀自体の流れも通常の葬儀とそこまで異なっていないため、選択する人が多くなっています。ただ認知度が上がってきているとはいえ、特に地方などでは昔ながらの葬儀をすることが当たり前だと感じている人も少なくありません。家族葬を行いたいという希望がある場合には、事前に親戚などの了解を得ておく必要があります。故人のことを偲ぶ気持ちは誰もが同じなので、もめ事やいさかいに発展しないようにすることも大切です。悲しいうえに葬儀の形態でよけいに悲しい気持ちにならないよう、皆がお互いを気遣うことが肝心となります。一般的な葬儀よりお別れの時間をゆっくりと持つことができるので、後悔のない葬儀をできたと感じる人が多いようです。
(参考)
知らないと損してる!葬儀に関してのサイト「葬儀レガシー」オフィシャルホームページ
www.sogilegacy.net
> ウェブサイト